人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大学の研究大会で特別支援教育についての発表をしてきました。

成蹊大学の教職研究会の研究大会で、
特別支援教育について、教育センターによる各学校への支援についての報告をしてきました。

数多くの学生や、現職の教員が熱心に話を聞いてくださる中で、
・発達障碍(しょうがい)のお子さんにどのようなサポートが必要なのかということ。
・教育センターではどのようなサポートやコンサルテーションが可能なのかということ。
・特別支援教育における「特別支援」とは、特定の障碍を持つ子どもだけを対象とした支援なのではなく、どんな子どもについても、発達の遅れや偏りという観点で、躓いたときに支援をするためのものであって、『この子は障害児だから』、『この子は障害児ではないから』、と
峻別して支援をするのではなく、どういうところに苦手さや困難さががあるのかというところを見てあげることが特別支援なのだということ。

といった話をさせていただきました。

大会終了後には
「教育センターとの連携の重要さを改めて感じた」という現職教員の方や、
「石坂さんのような専門性の高い、障害児教育の教員になろうという気持ちを新たにしました」という声をいただきました。
ひとりでも多くの、おこさんが学校で感じている困難さを減らしてもらえればと思います。
by wishizaka | 2010-08-01 23:01 | その他
<< 7月6日の中野区議会の傍聴 中野区議会の特別委員会を傍聴し... >>